

観光スポット

宝泉寺
ほうせんじ
建久年間(1190~1199)に創建源頼朝の勧請とされています。「南の寺」と呼ばれており、十一面観音を本尊としています。江戸時代に寺社詣が流行した頃、大山詣にも多くの人々が訪れました。その帰りには、「片詣」は縁起が悪いと、江の島詣への近道が通る宝泉寺は白衣の行者で賑わいました。
基本情報
住所 | 〒251-0043 藤沢市辻堂元町3丁目15−13 |
---|---|
アクセス | JR「辻堂駅」下車徒歩12分 |
住所 | 〒251-0043 藤沢市辻堂元町3丁目15−13 |
---|---|
アクセス | JR「辻堂駅」下車徒歩12分 |