湘南・江の島の体験スポット
湘南・江の島で体験できるレジャーをご紹介します。
海でマリンスポーツを満喫するのもよし、
緑の中で体を動かすのもよし♪
ミュージアムなどの施設見学など、あちこちにお楽しみポイントがいっぱいです。
思い出づくりのアクティビティに挑戦してみて下さい!
藤沢市は、江戸時代に東海道五十三次の6番目の宿場町でした。
市内にはその歴史を感じられる施設があります。
江の島道の史跡や「鎌倉殿と御家人13人衆」にまつわるスポットも、
人々の心を魅了しています。
【写真上】
<藤沢市藤澤浮世絵館>
かつては宿場町として栄えた藤沢宿について学ぶことができます。
浮世絵のすり絵体験もできます。
https://fujisawa-ukiyoekan.net/
【写真下】
<藤沢市ふじさわ宿交流館>
藤沢の歴史や文化に触れ、人々が交流できる場所となっています。
各種イベントや郷土資料展示室など、お気軽にお立ち寄りください。
https://fujisawashuku-kouryukan.com/
<「鎌倉殿と御家人13人衆」ゆかりの地特設サイト>
https://www.fujisawa-kanko.jp/feature/20220225_kamakuradono.html
<歴史めぐりモデルコース~ぶらっと江の島道歴史さんぽ~>
https://www.fujisawa-kanko.jp/model_course/course01.html
市内にはその歴史を感じられる施設があります。
江の島道の史跡や「鎌倉殿と御家人13人衆」にまつわるスポットも、
人々の心を魅了しています。
【写真上】
<藤沢市藤澤浮世絵館>
かつては宿場町として栄えた藤沢宿について学ぶことができます。
浮世絵のすり絵体験もできます。
https://fujisawa-ukiyoekan.net/
【写真下】
<藤沢市ふじさわ宿交流館>
藤沢の歴史や文化に触れ、人々が交流できる場所となっています。
各種イベントや郷土資料展示室など、お気軽にお立ち寄りください。
https://fujisawashuku-kouryukan.com/
<「鎌倉殿と御家人13人衆」ゆかりの地特設サイト>
https://www.fujisawa-kanko.jp/feature/20220225_kamakuradono.html
<歴史めぐりモデルコース~ぶらっと江の島道歴史さんぽ~>
https://www.fujisawa-kanko.jp/model_course/course01.html
江の島や富士山を望む雄大な景観のもと、年間を通じてマリンスポーツを楽しむ人で賑う日本屈指のリゾート海岸です。夏は海の家も立ち並び、多くの家族連れや若者で賑わいます。海は遠浅で広い砂浜があるので子供達にとっても自然と触れ合える格好の海水浴場です。
<information>
●片瀬東浜海水浴場
●片瀬西浜・鵠沼海水浴場
●辻堂海水浴場
<information>
●片瀬東浜海水浴場
●片瀬西浜・鵠沼海水浴場
●辻堂海水浴場
湘南の海といえば、サーファーの聖地としても知られています。
一年を通じて、サーファーの姿を見かけることもしばしば。
体験レッスンや手ぶらでサーフィンができるショップなどもあります。
一年を通じて、サーファーの姿を見かけることもしばしば。
体験レッスンや手ぶらでサーフィンができるショップなどもあります。
藤沢市内にはシェアサイクリングのステーションが多数 設置されています。
目的地の近くのステーションで自転車の乗り捨ても可能。
自然の多い藤沢北部の観光にもぴったりです。
令和3年にナショナルサイクルルートに指定された
太平洋岸自転車道などロングコースに挑戦しても。
いろいろな地域を巡りながらサイクリングを楽しめます。
シェアサイクルの情報はこちら▶ https://www.hellocycling.jp/
おすすめのモデルコースはこちら▶ 藤沢市観光公式ホームページ
目的地の近くのステーションで自転車の乗り捨ても可能。
自然の多い藤沢北部の観光にもぴったりです。
令和3年にナショナルサイクルルートに指定された
太平洋岸自転車道などロングコースに挑戦しても。
いろいろな地域を巡りながらサイクリングを楽しめます。
シェアサイクルの情報はこちら▶ https://www.hellocycling.jp/
おすすめのモデルコースはこちら▶ 藤沢市観光公式ホームページ
藤沢市鵠沼海岸は、日本のビーチバレー発祥の地であり、
一年を通じてビーチバレーコートを利用することができます。
コートとボールは無料でレンタル可能。
仲間や家族と一緒にビーチバレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
一年を通じてビーチバレーコートを利用することができます。
コートとボールは無料でレンタル可能。
仲間や家族と一緒にビーチバレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
江の島では、湘南の海でクルージングを楽しめる
サービスを提供しているショップも。
浜辺から富士山を眺めるのもおススメですが、
船上からの風景を満喫するのはひと味違った新鮮さです。
サービスを提供しているショップも。
浜辺から富士山を眺めるのもおススメですが、
船上からの風景を満喫するのはひと味違った新鮮さです。
表磯、裏磯、湘南大堤防など、
江の島では、釣りを楽しむ人々の姿も多く見かけます。
イワシやサバ、ワカシ、カワハギ、クロダイ等々、
季節によって様々な種類の魚が釣れるとの情報も。
https://youtu.be/M9v42HrOqVQ
江の島では、釣りを楽しむ人々の姿も多く見かけます。
イワシやサバ、ワカシ、カワハギ、クロダイ等々、
季節によって様々な種類の魚が釣れるとの情報も。
タレントフィッシングカップ 2021 カワハギオープン イン 藤沢が
2021年11月17日(火)に藤沢市江の島沖で開催されました。
https://youtu.be/M9v42HrOqVQ
湘南の海を眺めながら、ゆったりとお湯につかって
癒しのリラクゼーション空間をお楽しみいただけます。
←江の島ホテル
♨江の島アイランドスパ
江の島唯一の天然温泉と7種類の温水スパです。
https://www.enospa.jp/spa
♨岩本楼本館
江戸時代に将軍や大名たちの宿泊所だったという由緒ある老舗旅館です。
https://www.fta-shonan.jp/member/?shop_id=84
癒しのリラクゼーション空間をお楽しみいただけます。
←江の島ホテル
♨江の島アイランドスパ
江の島唯一の天然温泉と7種類の温水スパです。
https://www.enospa.jp/spa
♨岩本楼本館
江戸時代に将軍や大名たちの宿泊所だったという由緒ある老舗旅館です。
https://www.fta-shonan.jp/member/?shop_id=84
藤沢市の北部には、農業体験ができる農園があります。
トマトなどの新鮮な野菜をはじめ、
ブルーベリーやみかんなど、
獲って楽しい、食べておいしい、そんな思い出づくりをしてみませんか。
詳しくはこちら▼
おいしい藤沢産「見て楽しい!食べて楽しい!キュンとする藤沢産♥︎」 (city.fujisawa.kanagawa.jp)
トマトなどの新鮮な野菜をはじめ、
ブルーベリーやみかんなど、
獲って楽しい、食べておいしい、そんな思い出づくりをしてみませんか。
詳しくはこちら▼
おいしい藤沢産「見て楽しい!食べて楽しい!キュンとする藤沢産♥︎」 (city.fujisawa.kanagawa.jp)
いすゞプラザでは、”運ぶ”を支えている「いすゞ自動車」の
車づくりの歴史や貴重なレストア車などを展示しています。
ドライブシミュレーターなどもあり、車について楽しく触れることができます。
車づくりの歴史や貴重なレストア車などを展示しています。
ドライブシミュレーターなどもあり、車について楽しく触れることができます。
ヤクルト湘南化粧品工場では、「五感で感じる体感ツアー」として、
大人(中学生以上のお客さま)を対象とした工場見学を行っております。
オリジナル成分の体感、化粧品生産ラインの見学、
体感タイム(化粧品の体感)、飲料サービスなどを盛り込んだ、
約90分のコースをご用意しております。
ぜひ一度お越しください。
お問い合わせ:
公益社団法人藤沢市観光協会
藤沢市観光センター
TEL:0466-22-4141
(午前8時30分~午後5時(年中無休))
公益社団法人藤沢市観光協会
藤沢市観光センター
TEL:0466-22-4141
(午前8時30分~午後5時(年中無休))