
イベント
2025.4.10 イベントページを公開しました。
※より多くの方にお楽しみいただくイベントにするため、クラウドファンディングを実施中です。
支援ページはコチラ(外部サイトに移動します)
第18期マイナビ女子オープン第3局in遊行寺

ふじさわ観光親善大使・将棋親善大使「つるの剛士」
時宗総本山「遊行寺」で将棋の女流タイトル戦「第18期マイナビ女子オープン」の第3局が開催されます!
この対局に合わせて遊行寺境内では誰もが気軽に将棋を楽しめる自由対局ブースの設置やお子様が楽しめるミニSL乗車会など、将棋ファンだけでなく様々な方にお楽しみいただける内容を予定しております。
■実施内容(予定)
①遊行寺イベント広場【場所:時宗総本山 遊行寺境内】
※雨天中止
開催時間:11時~16時
・飲食ブース(キッチンカー)
・ミニSL乗車会(無料)
・片瀬こま体験会(無料)
・自由対局ブース(無料、どなたでもご参加可能です。)
この対局に合わせて遊行寺境内では誰もが気軽に将棋を楽しめる自由対局ブースの設置やお子様が楽しめるミニSL乗車会など、将棋ファンだけでなく様々な方にお楽しみいただける内容を予定しております。
■実施内容(予定)
①遊行寺イベント広場【場所:時宗総本山 遊行寺境内】
※雨天中止
開催時間:11時~16時
・飲食ブース(キッチンカー)
・ミニSL乗車会(無料)
・片瀬こま体験会(無料)
・自由対局ブース(無料、どなたでもご参加可能です。)

将棋親善大使 「伊藤かりん」
②大盤解説会【場所:藤嶺学園中学校・高等学校体育館】
開場:12時30分/開始:13時
★解説者★
木村一基九段
戸辺誠七段
★ゲスト★
ふじさわ観光親善大使・将棋親善大使「つるの剛士」
将棋親善大使「伊藤かりん」
一般観覧席(定員500名/観覧無料)
※体育館内は土足禁止です。室内履きをご用意ください。
また、館内での食事は禁止となります。(蓋付の飲み物は可)
【同時開催】
藤沢宿スタンプラリー
5カ所の内、4カ所のスタンプを集めてノベルティをゲットしよう!
イベント時間:5月18日(日)11時~16時(ノベルティ配布時間16時30分まで)
※ノベルティ配布場所【遊行寺イベント広場】(なくなり次第、終了)
※スタンプ台紙(イベントチラシ)は裏面同日遊行寺イベント広場でも配布します。
開場:12時30分/開始:13時
★解説者★
木村一基九段
戸辺誠七段
★ゲスト★
ふじさわ観光親善大使・将棋親善大使「つるの剛士」
将棋親善大使「伊藤かりん」
一般観覧席(定員500名/観覧無料)
※体育館内は土足禁止です。室内履きをご用意ください。
また、館内での食事は禁止となります。(蓋付の飲み物は可)
【同時開催】
藤沢宿スタンプラリー
5カ所の内、4カ所のスタンプを集めてノベルティをゲットしよう!
イベント時間:5月18日(日)11時~16時(ノベルティ配布時間16時30分まで)
※ノベルティ配布場所【遊行寺イベント広場】(なくなり次第、終了)
※スタンプ台紙(イベントチラシ)は裏面同日遊行寺イベント広場でも配布します。
■アクセス

大盤解説会場には木村九段、戸辺七段も登場!

木村一基九段
(立会人)

戸辺誠七段

西山朋佳女王

福間香奈女流五冠
基本情報
開催日 | 2025年5月18日(日) |
---|---|
時間 | ■遊行寺イベント広場(遊行寺境内) ※飲食ブース、ミニSL、自由対局など 11時~16時 ■藤沢宿スタンプラリー 11時~16時(ノベルティ引換え16時30分) ■大盤解説会場(藤嶺学園体育館) 13時~16時30分(終了予定) ※12時30分開場 |
開催場所 | 時宗総本山 遊行寺 |
協力 | ■時宗総本山 遊行寺 ■藤嶺学園藤沢中学校・高等学校 ■藤沢翔陵高等学校 |
主催 | ■公益社団法人日本将棋連盟 |
備考 | 会場に駐車場はありません。近隣の有料駐車場または公共交通機関をご利用の上、お越しください。 |
問合せ | ■藤沢市観光センター TEL:0466-22-4141 |
マップ

お近くの観光スポット
-
景観・フォトスポット 観光施設 江の島湘南港(江の島ヨットハーバー)
-
公園・自然 景観・フォトスポット 社寺・仏閣 観光施設 江の島江の島サムエル・コッキング苑
-
景観・フォトスポット 観光施設 江の島江の島シーキャンドル(展望灯台)
-
名所・旧跡 観光施設 江の島江の島岩屋