

観光スポット

義経首洗井戸
よしつねくびあらいいど
源頼朝に鎌倉を追われた源義経は奥州平泉に逃げていましたが、文治5年(1189)に藤原泰衡の裏切りで、衣川の館で自害したといわれています。鎌倉に送られた義経の首は、首実検の後に片瀬の浜にうち捨てられましたが、首は潮にのって境川を遡り漂着し、この首を村人がすくいあげ、この井戸で洗い清めたという伝説が残っています。以前は、鳥居が建てられ義経の首を祀った首塚、近くには武蔵坊弁慶の首塚もあり庶民に信仰されていました。
基本情報
住所 | 〒251-0052 藤沢市藤沢2丁目1-10 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線「藤沢本町」下車徒歩5分 白旗神社から徒歩5分 |
マップ

お近くの観光スポット
-
社寺・仏閣 名所・旧跡 小田急沿線
下土棚遊水地公園(A池)
-
社寺・仏閣 名所・旧跡 小田急沿線
長後天満宮
-
名所・旧跡 小田急沿線
八臂青面金剛像庚申供養塔
-
社寺・仏閣 名所・旧跡 小田急沿線
善然寺

お近くの宿泊施設
-
小田急沿線
PLAZA annex