今日で2月も終わりですね。
円行公園の紅梅・白梅が冷たい雨の中、がんばって咲いています。
午後は、回復に向かって青空が広がるそうですが、昼ごろまでは
冷たい雨が、降ったり止んだりしそうです。
朝から雨が時折激しく降ったりしてますが、昼前にはあがりそうです。
ゆりかもめが川上を向いて4羽とまっています。あ、2羽がこちらを向いて
くれました。風が吹き、シャッターの焦点がなかなか合いませんでしたが、
彼らは平気です。
私たちもゆるやかに、元気にいきましょう。
今日の藤沢市内は、快晴で、気温も高く春の陽気です。
梅の花も市内各所で咲き始め、電車やバスで気軽に散策を楽しむのも面白そうですね。
少しずつ春が近づいてきたのを感じます。
今朝は通勤途中で紅梅が咲いているのを見つけました。枝のあちらこちらで愛らしいピンク色の花がひらき、春の訪れを伝えているようでした。
今週末は梅の名所を回るのもいいですね。
厳しい寒さも少しづつ和らいで来ています。春も近いですね!春といえば江の島にて3月13日・14日にかけて湘南江の島春まつりが行われます。稚児行列や太鼓ライブ、お笑いライブが行われますので盛り上がること間違いなしですのでぜひお越しください。
村岡地区にある天獄院の紅梅白梅です。狛犬に守られて
朝の冷たい空気の中、静かに咲いています。
3月の募集ガイドコースのポイントの一つです。
藤沢は東海道の6番目の宿です。大小の謂れある寺社がたくさん
発見できる歴史ある街でもあります。
今朝の藤沢市内は、雪。屋根や車の上は白くなっていました。
午前8時には、晴れ間も見え始めました。今日は、この後も晴天のようで観光も楽しめそうですね。
※写真は午前7時40分頃の藤沢駅北口デッキ階段の写真です。
今日の藤沢も寒いです!
ここ1週間は最高気温が10度に満たない日がほとんどで今週はこの寒さが続きそうです。昨晩から今朝にかけて雪が散らついた所も多いのではないでしょうか。そして、明日の早朝にもまた雪の可能性があるようです。
箱根方面では道路が凍結しているようです。
今週末から来週にかけては、だんだんと気温が上がってきそうです。春が待ち遠しいですね♪
今日も寒い朝を迎えました。
2月は晩冬であるにもかかわらず、冬真っ盛り、という感じです。
観光課にある椿も咲き始めましたが、街の中でも、あちらこちらで椿が咲いています。また、梅も見頃を迎えているようで、紅白の梅を見かけるようになりました。
気温はまだまだ寒いですが、春はちゃんと近づいているのですね。
冷たい朝です。引地川の親水公園では、カモ、シラサギ、セキレイなど
いろんな鳥たちが凍りそうな川に集まっています。足が凍らないのでしょうか?
江の島サムエル・コッキング苑で行われている「バレンタインアイランド江の島2010」
も今日で最終日ですが、キティとダニエルがカップルで15:00~、16:30~
に登場!します。
今朝の藤沢は雪が降っていましたがみぞれにかわり、今は雨が降っています。
寒いです。この季節は寒暖の差が大きく、暖かくなったり寒くなったりの繰り返し
ですが、確実に春に向かって動いています。
このお天気ですが本日のバレンタインアイランド江の島2010のイベントは、レディオ
湘南公開生放送を除き開催される予定です。11日から延期になったライトバルーン
アートGINGAも行う予定です。
曇り空の朝を迎え、これから雨も降り始めそうです。
写真は常立寺です。
かわいらしいお地蔵さんの奥に見えるのは枝垂れ梅ですが、
白はすでに満開でとなりの赤いのも咲き始めています。
長く見頃が続けばいいですね!
ちなみに常立寺は「藤沢鎌倉スタンプラリー」のスタンプポイントの
ひとつです。
昨日は非常に暖かく4月の下旬頃の陽気でした。風も強く吹いたので海岸の砂浜はしましま模様になっています。(写真は今朝の片瀬海岸東浜の砂浜です)
今朝はまだ昨日の暖かい空気が残っているので冷え込みはありませんでしたが、昼過ぎから気温はグングンと下がってきそうです。昨日より10度くらい下がるりそうです。
明日は「建国記念日」でお仕事や学校がお休みの方も多いと思いますが、お天気は崩れそうです!都心では雪の可能性もあるようです。冬の寒さが戻ってきそうですので体調管理にはご注意ください。
今日は、最高気温が18℃まで上がるそうです。
朝もとても暖かくて、ウォーキングすると汗ばむくらいです。
街のあちらこちらでは、梅も咲きはじめています。
今朝は、藤沢駅南口のデッキの花壇に、可愛らしいお花が咲いているのを見つけました。
いよいよ始まりました!
今年で7回目を迎える" Valentine Island Enoshima 2010 ~湘南の宝石~"。
今年も数百個のミラーボールによる壮大でファンタジックな光の新世界、MIRROR BOWLER 光アートや、 江の島展望灯台Valentineライトアップと高出力LED投光器による色彩表現が冴えるValentineライトショーを開催。
2月14日日曜日まで開催しています。
詳しくは・・・http://www.enoden.co.jp/light_house/1001_valent.html
しばらく続いた冷え込みも明日からは弱まり、お天気も崩れてきそうです。火曜日は暖かい雨になりそうです。
今朝の長久保公園です。霜がおりていて
樹木がうっすらと白くなっています。
ここ生垣見本園では、65種類の樹種が
迷路を作っています。
藤沢鎌倉スタンプラリーも始まりました。
長久保公園はスタンプラリーのスタンプ
設置場所(ポイント)になっています。
今日の江の島はさわやかに晴れわたり、絶好のおでかけ日よりです。
今日から、エノシマトレジャー、同時にバレンタインアイランド江の島
2010が始まります。写真はエノシマトレジャーの発見報告所になっている
藤沢市観光センター内の様子です。開催期間は本日より3月31日まで、
バレンタインアイランドは本日より2月14日(日)の17:00~20:00まで
開催しています。イベント盛りだくさんの江の島を存分にお楽しみください。
今日も真冬の寒さでしたが、片瀬の「常立寺」ではしだれ梅が咲き始めています。3部咲き程度でしょうか・・梅の香りが春を感じます。
明日2/6~3/7まで開催される「藤沢鎌倉スタンプラリー」では9箇所あるポイントのうち5箇所以上のスタンプを集めると先着3000名様に素敵な記念ボールペンがプレゼントされます。写真の常立寺もポイントのひとつになっています。是非お出かけください。
立春を過ぎても真冬の寒さが続き、明日も冷たい北風が吹きそうです。来週は雲が多い天気となりそうです。
今日は遠くの山々(伊豆方面や丹沢連峰など)や富士山もくっきりキレイに見えます!ここまでくっきり見える日は冬でもなかなかありません。それだけ冷え込みが強く、空気も澄んでいる証拠です。
今朝も冷え込みは厳しく、この冷え込みはこの週末も続きそうです。
明日からは、「エノシマトレジャー」や「バレンタインアイランド」も始まります。昼間も日陰では寒く感じますし、朝晩は特に冷え込みます。暖かくしてお出かけください!
‐明日からのイベント案内‐
エノシマトレジャーhttp://www.akai-tori.com/fujisawa/
バレンタインアイランドhttp://www.enoden.co.jp/light_house/1001_valent.html
藤沢鎌倉スランプラリー(2/6から3/7)~梅香る縁結び&ご利益めぐり~
今日は節分祭です。江島神社・遊行寺・龍口寺・鵠沼伏見稲荷神社・江の島大師にて行われます。
豆をまいて悪疫退散や招福をお願いしましょう。
昨日の雪は、早朝2時過ぎには上がったようです。
雪が残っているところでは凍結し危険です。また、溶け出してシャーベット状になっているところも滑りやすいので危険です!通勤通学の際、足元にはご注意ください。
「雪」は降った日より次の日の方が危険ですし事故も多いようです。今日は晴れそうですが油断だ禁物です。
2月1日(昨日)の19時頃から片瀬海岸地区は「みぞれ」から「雪」になりました。そして、この時間は交通量の少ない道路は積もっているところもあります。この雪は未明には上がる予報となっていますがまだ降り続いています。チェーンを装着し走行している車もいてシャンシャンと音がしています。
朝には凍結する場所も多いと思うので、足元や車の運転にも十分に注意しましょう。天気は回復傾向です!
今日から2月です。
今日は夕方から雨になり、夜遅くから明日の未明にかけては雪になるかも?しれません。明日の朝、みなさんの通勤通学の時間には上がるといいですね。足元が凍ってる箇所もありそうなのでご注意ください!
まだまだ寒いので部屋に閉じこもり気味の方も多いかと思いますが、天気のいいお休みの日には運動不足解消に是非おでかけください。なんとなく歩いていても・・・ふと「春」を見つけられるかもしれませんね。