私たちの任期はもう終わりましたが、今日は2008の女王の沼田さんと川崎競馬場に行ってきました。
「藤沢宿特別」レースの表彰式にも参加し、夏の湘南江の島をPRしてきました。
海開きは必ず毎年行われるものなので、名は知っていましたが、参加する事はもちろん、見るのも初めてでした。この夏を無事に終える事が出来るように、私も共に祈らせて貰いました。海上保安署の方やライフセーバーによるもしもの時のデモンストレーションも行い、それを見て安心して湘南で遊べると思いました。
藤沢の観光親善大使である杏里さんともお会いする事ができ、やはりオーラがあるなーと実感しました。
新宿駅でパンフレットを配りながら、やはりお勤め中でお急ぎの方が多い印象がありました。
雨も降っていましたので、お手元にはみなさん傘があり、なかなか受け取ってもらえずに配布に苦戦しました。
午後には雨の上がり、だんだん受け取ってくれる方が多くなり、一安心でした。
都会で揉まれている方々にも湘南江の島に来ていただき、日々の忙しさから離れ、夏を楽しんでもらいたいです。
旅フェアがパシフィコ横浜で開催されました。会場には北は北海道、南は沖縄県と、全国各地のブースがあり、観光地の案内や、名産品の販売などをしていて、中には温泉を持ってきている地域もあり、各地域の特色がよく出ていました。大半のブースには、ミスやキャンペーンガールがいらしていて交流がもてました。私は神奈川・横浜ブースで活動をしていましたが、クイズの景品をお客様に渡したり、ジャンケン大会をしたりと、楽しい時間を過ごせました。この日の大半は撮影会だったような...と思う程、写真をたくさん撮られていました。中には写真をすぐ現像してくれる方もいて、嬉しかったです。
私的なお話ですが、横須賀・猿島ブースにスカリンと言うマスコットキャラクターが居たのですが、なんと、私の高校の時の同級生が変身しており、すごい偶然があるものなんだなぁ、と感動の再開を喜んでいました。
また、2代前の女王の先輩が遊びに来てくださって、声をかけてもらえて嬉しかったです。
生まれて初めて競輪場へ行ってきました。この日は雨にもかかわらず、開場の時の人の流れが予想より多く、競輪を楽しんでいる方々が多いと実感しました。ポラロイド撮影会のときのにはちょうど雨もあがり、抽選会、ジャンケン大会なども、たくさんの方が参加してくださり、良かったです。
最終レースに賭けてみましたが、負けてしまいました。でも、どうなるかわからない試合はハラハラドキドキして、賭事を好んでする人の気持ちが何となくわかりました。私もこのドキドキに虜になりそうでした。最後に、優勝者へのトロフィーを渡す事ができました。優勝して尚且つ、優勝できた事へので家族に対する感謝を忘れないところが素敵だと思いました。