今から72年前、首相となって戦後復興に力を尽くした吉田茂は、少年時代の5年間を耕餘塾に学びました。そして政治家となった彼は、幼い頃育った大磯に邸宅を構え、内外の要人をそこに迎えます。大磯はまた、明治以来多くの政治家・経済人或いは文人など、著名人がこぞって邸宅を構えたところでもありました。今回は吉田茂の耕餘塾時代の資料が残る明治郷土史料室を見学したのち、大磯に残る明治の跡をたどります。そして旧吉田茂邸では、戦後政治の重要な舞台となったこの邸宅で、吉田茂がどのように暮らし、また庭園を愛し、バラを愛で暮らしていたのか、意外な発見も期待できそうな、ワクワクするコースです。そんな5月の辻堂~大磯散策を、ご一緒にいかがですか。
■ 期 日 | 5月9日(水) 小雨決行・荒天中止 |
■ 集 合 | JR東海道線辻堂駅東改札口前 |
■ 時 間 | 午前9時30分 |
■ 解 散 | 県立大磯城山公園旧吉田邸庭園 午後2時30分頃 |
■ コース | |
JR辻堂駅東改札前→明治郷土史料室→JR辻堂駅⇒〈電車〉⇒JR大磯駅→新島襄終焉地→湘南発祥地銘碑→旧島崎藤村邸→統監道~東海道松並木→伊藤公滄浪閣跡→県立大磯城山公園(昼食)→旧吉田茂邸(見学後解散) | |
■ 募集人数 | 60名(どなたでも参加できます) |
■ 参加費 | 500円(別途交通費および入館料必要) |
■ その他 | 弁当・飲み物・筆記用具・雨具・ゴミ袋等持参。歩きやすい服装と靴でご参加ください。 |
■ 主 催 | (公社)藤沢市観光協会 |
■ 案 内 | 江の島・藤沢ガイドクラブ(観光ボランティアガイド) |
■ 申込問合 | 片瀬江の島観光案内所 TEL0466-24-4141 |
■ 問合時間 | 午前8時30分~午後5時(年中無休) *当日のお問い合わせは、午前8時以降にお願い致します。 |