八王子(滝山)街道や大山道が交わる旧長後宿の街並みに歴史資料館や、平安時代末期にこの地を治めた澁谷庄司国重ゆかりの長後天満宮を訪ねます。古を偲んだ後、藤沢市の大地を育む引地川の源流を訪ねる、緑と水に癒されるコースです。
■ 期 日 | 9月9日(金) 小雨決行・荒天中止 |
■ 集 合 | 小田急線長後駅改札口 |
■ 時 間 | 午前9時30分 |
■ 解 散 | 小田急線大和駅 午後2時30分頃 |
■ コース | |
長後駅改札口集合★→羽根沢屋資料館→長後天満宮→長後市民センター(庚申塔・大山道道標等石仏見学)→仙元塚→長後駅★⇒〈小田急線〉⇒大和駅★→ふれあいの森→泉の森→自然観察センター・しらかしの家(昼食)★→引地川水源地→ふれあいの森★→大和駅★ (解散) トイレ:★ 歩行距離:約7㎞(ほぼ平坦) | |
■ 募集人数 | 60名(どなたでも参加できます) |
■ 参加費 | 500円(別途交通費必要) |
■ その他 | 弁当・飲み物・筆記用具・雨具・ゴミ袋等持参。歩きやすい服装と靴でご参加ください。当日のお問い合わせは、午前8時以降にお願い致します。 |
■ 主 催 | (公社)藤沢市観光協会 |
■ 案 内 | 江の島・藤沢ガイドクラブ(観光ボランティアガイド) |
■ 申込問合 | 片瀬江の島観光案内所 TEL0466-24-4141 |
■ 問合時間 | 午前8時30分~午後5時(年中無休) *当日のお問い合わせは、午前8時以降にお願い致します。 |