江戸時代中頃より、庶民の間で物見遊山を兼ねた信仰の旅が盛んになりました。中でも、江の島弁財天への参詣の旅は、手ごろで、多くの旅人が訪れるようになり、江の島への道は、老若男女で賑わいました。私たちも、春爛漫の陽気の中、昔の旅を偲んで江の島へ向かってみましょう。
■ 期 日 | 3月27日(木) 荒天中止 |
■ 集 合 | 藤沢駅北口サンパール広場 |
■ 時 間 | 午前10時 |
■ 解 散 | 小田急線片瀬江ノ島駅 午後3時頃 |
■ コース | |
藤沢駅北口サンパール広場→川名橋→湘南桜並木→旧近藤邸→新林公園(古民家・長屋門)★→新林公園散策路→片瀬山市民の家(昼食)★→岩屋不動→泉蔵寺→下諏訪神社→上諏訪神社→密蔵寺→本蓮寺→常立寺→洲鼻通り→小田急線片瀬江ノ島駅(解散) 歩行距離:約6㎞ トイレ:★ | |
■ 募集人数 | 60名(どなたでも参加できます) |
■ 参加費 | 500円 |
■ その他 | 弁当・飲み物・筆記用具・ゴミ袋等持参、歩き易い服装と靴でご参加ください。多少上り下りがあります。 |
■ 主 催 | (公社)藤沢市観光協会 |
■ 案 内 | 江の島・藤沢ガイドクラブ(観光ボランティアガイド) |
■ 申込問合 | 片瀬江の島観光案内所 TEL0466-24-4141 |
■ 問合時間 | 午前8時30分~午後5時(年中無休) |