由比ヶ浜から片瀬にかけての海沿いの地は、鎌倉時代の古戦場や日蓮聖人ゆかりの旧跡などが多く見られ、歴史の舞台にもしばしば登場します。江戸時代には、江の島と鎌倉を結ぶ観光ルートとなり、江の島・富士山を望む光景が浮世絵などにも多く描かれています。目の前に拡がる紺碧の海、江の島の遠景を楽しみながら、古を偲び初夏の海浜を散策致します。
■ 期 日 | 5月22日(水) 雨天中止 |
■ 集 合 | 江ノ電和田塚駅 海側改札口 |
■ 時 間 | 午前10時 |
■ 解 散 | 龍口寺 午後3時頃 |
■ コース | |
江ノ電和田塚駅★→和田塚→鎌倉海浜公園(由比ヶ浜)→由比ヶ浜海岸→鎌倉海浜公園(坂ノ下)→稲村ケ崎(昼食)★→日蓮聖人袈裟懸けの松→十一人塚→姥ケ谷→西田幾多郎博士記念歌碑→行合川→霊光寺→パブロバ記念館跡→七里ヶ浜駅★⇒(江ノ電)⇒江ノ島駅→龍口寺★ 解散 トイレ:★ 歩行距離:約7㎞ | |
■ 募集人数 | 60名(どなたでも参加できます) |
■ 参加費 | 500円 |
■ その他 | 弁当・飲み物・筆記用具・雨具・ゴミ袋等持参。歩きやすい服装と靴でご参加ください。 |
■ 主 催 | (公社)藤沢市観光協会 |
■ 案 内 | 江の島・藤沢ガイドクラブ(観光ボランティアガイド) |
■ 申込問合 | 片瀬江の島観光案内所 電話0466-24-4141 |
■ 問合時間 | 午前8時30分~午後5時(年中無休) |