湘南の海岸を白砂青松の海岸にする試みは、昭和3年に昭和天皇御大典記念事業の一環として始まり、昭和15年頃には見事なクロマツから成る砂防林が成立し、白砂青松の景勝地となりました。そして昭和62年には、社団法人日本の松の緑を守る会が、日本の白砂青松100選を選定した中に入り昨年度の朝日新聞の記事にも白砂青松の海岸ベストテンに載っています。この青松の海岸は砂害を防ぎ、天気が良ければ富士山や江の島そして大海原を介して大島を見る事も出来ます。運が良ければ、穿孔貝(せんこうがい)の生痕(せいこん)化石や桜貝を見つける事ができるかもしれません。手入れされた松林を抜ける事もできます。風薫る5月、一緒にこの美しい湘南海岸を歩きませんか。
■ 期 日 | 2010年5月12日(水) 雨天:5月18日(火) |
■ 集 合 | 小田急線片瀬江ノ島駅 |
■ 時 間 | 午前10時 |
■ 解 散 | 辻堂海浜公園 午後2時30分頃 |
■ コース | |
片瀬江ノ島駅→片瀬漁港★→港桟橋→なぎさの体験学習館★→海風のテラス→サーフ90開催記念碑→太陽の広場→平和年の誓いの碑→平和の像→水の広場→ちびっこ広場→ビーチバレー発祥の地記念碑→サーフビレッジ★→(昼食)→ニエアル記念碑→しおさいの森→防砂柵・防風ネット→砂防林→海辺散策(浸触)(貝)(ゴミ処理)(旧軍事演習場)→辻堂海浜公園★ 解散 ★:トイレ | |
■ 募集人数 | 60名(どなたでも参加できます) |
■ 参加費 | 500円(入場料・交通費等は別途) |
■ その他 | 弁当・飲み物・筆記用具・ゴミ袋等持参、歩きやすい服装と靴 |
■ 主 催 | (社)藤沢市観光協会 |
■ 案 内 | 江の島・藤沢ガイドクラブ(観光ボランティアガイド) |
■ 申込問合 | 片瀬江の島観光案内所 TEL0466-24-4141 |
■ 問合時間 | 午前8時30分~午後5時 |